「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

お知らせ

ブログ移転しました
https://embryo-nemo.com/ 最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[2回]

つい夜更かしをしてしまう:「夜眠れない」ではなくて「寝たくない」理由

つい夜更かしをしてしまう:「夜眠れない」ではなくて「寝たくない」理由




新ブログで新しく書き直した記事 → 夜なのに「寝たくない」「眠りたくない」と思う心理



寝るべき時間に寝たくない。「眠れない」ではなくて「寝たくない」。サイトを流し見したり、ゲームをやってみたり、本を読んでみたりする。そんな「ついつい夜更かしをしてしまう」人は、何がそうさせるのだろうか。

◆目次

  • 寝るのが悔しい。寝るのがもったいない。
  • 朝が来るのが怖い
  • 充実感がないと「寝たくない」と思う
  • どれだけ充実感を感じれば「足りる」のか?
  • 日中に充実感を得るためにはどうするか?

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[30回]

完璧主義の種類

完璧主義の種類

 

 
・完璧主義は心理学上3つに分けられている。自己志向型、社会規定型、他者志向型。それぞれ動機・目的が異なるとされる。
 

◆目次

◆自己志向型 SOP: self-oriented perfectionism
◆社会規定型 SPP: socially prescribed perfectionism
◆他者志向型 OOP: other-oriented perfectionism
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[7回]

人が自己愛を満たすために行う3つの方法

人が自己愛を満たすために行う3つの方法

   
 
自己愛と言えば聞こえが超悪いが、要は漠然とした不安や寂しさ、自信を失った時、自己評価が下がった時に人はどうやってそれを解消しようとするのかという話。
 
コフートは自己愛を満たすために人間が行っている方法(特に患者が治療者に無意識に行うこと)を3つに分類した。
 
ハインツ・コフート 1913-1981 両親はユダヤ人。自己心理学の提唱者。
 
今回はそれを「人は何に拠って自己愛が満たそうとするか」として書く。
 
・前提として、自己愛やその欲求自体は誰にでもあるし、日常においてそれを満たそうとしている。ここで言う自己愛は「ストローク」だと思えばいいだろう。
 

◆目次

◆鏡転移
◆理想化転移
◆双子転移/分身転移
◆融合転移
 
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[4回]

その「自己評価」の高低はどのようにして決まったか

その「自己評価」の高低はどのようにして決まったか

 

 

◆「自己評価が低い」という言葉

・自己評価が低いという言葉は、自信がないだとか、自分のことをダメだと思っているだとか、そういった意味で使われている。「自分嫌い」も含まれるかも知れない。
 
何かができなかった、何かをやらかした時にそう思う、ではなく、慢性的な自己イメージとしての状態。慢性的な自信喪失と言ってもいいだろう。
 
なぜ慢性化するのか。自己評価を変動させる要素、そして固定化させる要素は何があるのか。
 

◆目次

◆理想か義務か
-◆理想自己と自己評価
-◆義務自己と自己評価
-◆理想自己と義務自己
◆自分か他人か
-◆自分が行う自己評価
-◆他人から作った自己評価
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[6回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR