「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

誰もが部分的に「子供の時のまま」である、生き辛さの理由。7歳の子供が書いた人生脚本。 

誰もが部分的に「子供の時のまま」である、生き辛さの理由。
7歳の子供が書いた人生脚本。

 






綺麗に全部のパラメータが「大人」のラインを超えている・・・ってのは見たことがない。



そりゃまぁ好きなことやってはっちゃけるのも結構だしそういうことじゃなくて。



例えば何かに対しての態度やイメージだけが、まるで「子供の時と同じように」堅く続いているだとか。



例えそれが今の時代、今の自分の立ち位置では通用しない、歓迎されないと頭では分かっていても。



人生脚本という概念があって、子供の時の世界観や人生観を人はずっと抱えてるって話。



これが言動や、そもそもの「物の見え方」に影響を与えるから、だんだん生き辛くなってくる。「適応」しないから。




最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[4回]

視点を切り替える:悩み、不安、心配から問題解決へ。

視点を切り替える:悩み、不安、心配から問題解決へ。




人生の悩み事とかでずっと同じこと悩んでる人は「視点を変えれば見えてくるものも変わってくる」なんて言われたりするが、これは事実だ。



これは「思い込むこと」とはちょっと違う。なんか混同してるとこもあるけど。



今回は言葉通りに「視覚」を使っての説明。



以降の画像は全部Wikipediaからの「引用」。探せば他にも色々と面白いものはあるかも。




最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[4回]

一歩目すら踏み出せない行動力がない状態の一つの原因

一歩目すら踏み出せない行動力がない状態の一つの原因




何かやろうとして、
乗り気で計画を立てて、
そこで「やる気」は終了し、
実行フェイズでは全くやる気がございません、
むしろやりたくありません、と。
なぜなのか。



今回は自主的に行動をしようとしたのにいざやるとなったらなぜか行動力がないという現象の一つの原因について。




最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[3回]

とりあえず笑うクセ 絞首台の笑い:交流分析

とりあえず笑うクセ 絞首台の笑い:交流分析




まず言っておくと、「誰でも経験があるだろう話」。


自分の失敗や不幸に対する笑い。「死刑台の笑い」とも呼ばれることがある。



最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[4回]

「代理被害者」:セイギノミカタ気取りのトラブルメーカー

「代理被害者」:セイギノミカタ気取りのトラブルメーカー





話を大きくした挙句バックレる「代理被害者」や記者気取りで周囲に目を光らせ、虚構を織り込んで「拡散」する人間。



本人はセイギノミカタのつもり。やってることは捏造してチクるような真似。悪質な目立ちたがり屋。



今回はリアルの話。ネットの方は多分ちょっと動機や流れが違ってくる。



まず提案なんだが、そいつのあだ名は「マスゴミ」にしよう。個人的には「精神の吸血鬼」の一種だと思うね。




最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[2回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR