「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

なんでも聞いてくる『考えない人』

なんでも聞いてくる『考えない人』


2017/4/4 加筆
9/22 加筆修正

何も考えず、人に聞いてばかり。
わかりきったこと、下らないことを、いちいちなんでも聞いてくる。
後日、同じようなことをまた聞いてきたりもする。
このような人間がいる場合、相手をする者のストレスはかなりのものになる。
質問が下らなく、答えても覚えないから意味もなく、何度も繰り返されて果てがないからだ。

彼らの動機とタイプについては書いた(自分で考えない【思考力がない】人の特徴)が、聞かれた側がなぜイライラするのか、そして時になぜ知っているはずのアタリマエのことが上手く説明できないのか、それらを考えてみよう。


最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[20回]

履歴書の趣味特技:スポーツ観戦はOK?




履歴書の趣味特技:スポーツ観戦はOK?


◆「面接官が食いつくことを書け」と言い、ウケ狙いの一発芸を事例として並べている所もあるが、ふざけているとしか思えない。

◆断言するが、面接官は問題なく仕事ができる社員を探しているのであって、飲み会で一発芸が出来る芸人のオーディションをしているわけじゃない。
新卒だろうが転職だろうがアルバイトだろうが、履歴書は「社会人」が作る「書類」であるべきだ。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

メタ認知とは 自分の監視/制御について

メタ認知とは 自分の監視/制御について



最終更新日:2017/04/20
メタ認知(メタにんち)とは認知を認知すること。

人間が自分自身を認識する場合において、自分の思考や行動そのものを対象として客観的に把握し認識すること。

Wikipedia


メタ認知能力とは、ざっくり言えば自分の思考や認知を今こんなことを考えた、今こう思った、と眺めて気づくことが出来る能力。それを観察している「視点」の体得。

通常、自分の言動は自分が思ったり考えたりしてやっている(と、思っている)ので疑わない。
「当たり前」として注視せず、スルーしている。

このせいで認知バイアスなどによる奇妙な自分の言動、思考にも気づけない。
そして気づかないから治らない。一生そのままだ。

メタ認知能力が高いということは自分の言動が適切かどうかがわかるし、よろしくなければ改める機会を得ることが出来る。
逆にこの能力がないのなら、「何故自分ばかりこんな失敗をするのか」と思いながらも何を改めればいいかも分からず、ずっとそのままかもしれない。

ケアレスミスが頻繁であったり、「空気を読んでいない」と言われたりする人はメタ認知能力が弱い可能性がある。
認知バイアスへの対抗策としてメタ認知が取り上げられることもある。

§目次

■メタ認知とは
◆誰でも持っているメタ認知:身近な例
◆メタ認知が出来てない状態の一例:アクションスリップ(行動スリップ)
■脳のホムンクルス、あるいはカルテジアン劇場
■メタ認知能力が高いことによるメリット
■メタ認知能力が低いとどうなるか
■セルフモニタリング
■セルフコントロール
◆メタ認知の鍛え方・トレーニング法
■「あるといい」じゃなくて「ないとやばい」

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[5回]

コミュ障は病気なのか?


コミュ障は病気なのか?

最終更新 3/30

・コミュニケーション障害、略してコミュ障。割りと一般的に使われているが、果たして「障害」というほどの病気なのだろうか?

◆目次

◆一般で言われるコミュ障とは
◆2種類のコミュ障
◆コミュ障となる大規模な下地
◆心の機微がわからない?
◆会話においてのコミュ障の症状
◆これらの症状が出る病気や症候群
 


最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[3回]

ドメイン取得の際の注意

ドメイン取得の際の注意



◆WHOIS情報

・ドメインの取得者はWHOIS(ふーいず)情報と呼ばれる、
住所、
氏名、
電話番号、
メールアドレス
などの個人情報を公開しなければならない。

・しなければならない、というか勝手に公開されている。
ドメイン取った時に入力したデータは全部公開されてると思ったほうがいい。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR