「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

スタンフォードの監獄実験の不備について

スタンフォードの監獄実験の不備について

 
やーめーろーよー。いくつかこれを参照してんだからやーめーろーよー。
あとwikiも速攻更新されてた。
 
スタンフォードの監獄実験は、まぁざっくり言えば人間には元から残虐性があり、「環境」がそれを開放させる、と。今まで伝えられていたあらすじとしては、
 
  • 囚人役と看守役に別れて「監獄生活」を演じる。被験者は新聞広告で募った大学生などの一般人達。
  • 看守役は「自然と」残虐性を帯びていき、最終的には禁じられていた暴力まで振るうようになった。
  • 囚人役の内数名は精神を病み、治療に10年かかった。
 
この実験の結論として、人間は潜在的に残虐性があり、それが許される環境にいると自然と発露する、といった感じのもの。
 
この実験に再現性がなかったことから別の研究者が調査、「実験」と呼ぶには相応しくない、結果を狙ったかのような研究内容が明らかになった、というもの。
 
◆目次
  • 実験を行ったフィリップ・ジンバルドーが囚人役を手荒に扱うよう看守役に指導した
  • 再現性がなかったことについて
  • 発狂した演技
  • 個人的には
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[1回]

ダブルバインド(二重拘束)について

ダブルバインド(二重拘束)について

 
 
最終更新:2018/06/04
 
当人の主観や日常では、
1:「この世は嘘つきが多い」「誰も本音で語らない」
2:「言われたとおりにしてるのに怒られる」「空気が読めないと言われる」
3:「人に話しかけられるとイライラする」「緊張するから話しかけられたくない」
の3つのうちどれかかもしれない。
 
・両立できない命令をされた際の、ストレスを感じる状態。
例:質問したら「そのくらい自分で考えろ」 → 自分で考えて意見を述べてみたら「出しゃばるな」
 
・このような「どちらも正解じゃない状態」で耐え続けることによる緊張やストレス。この状態が常となり、無関係な場所でも消極的な態度、緊張状態などになる。
 
・重症化すると「言葉」そのものに対して不信感を抱くようになる。
 
・親子や上司と部下と言った、いくらかの「パワーバランスがはっきりしている人間関係」で多く見られる。
 
・当人の意志がどちらでもなくても「どちらかを選ばせる」効果がある。このため恋愛テクニック、ビジネススキルとして紹介されている場合もある。
 
ただこの場合は「選択の提示の仕方」としてのダブルバインドの応用であり、矛盾した命令に拠るストレス状態とは意味が違ってくる。尤も、仕掛けられた側は「勝手に話を進められた」くらいは感じるかもしれないが。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[4回]

展望記憶:予定・目的・期待・予測

展望記憶:予定・目的・期待・予測



 
未来に向かっての記憶。簡単に言えば「予定の記憶」。また、必要なタイミングで自然と思い出し、その内容を実行する能力を含める。
人間の社会生活に必須であると言える。これがなきゃ時間通りに動けない。約束なんてできない。決め事も守れない。
 
重要な点だが、「人間はこれを元からできる」。まぁ思った通りにできるかどうかはそれぞれだろうが。
 
◆目次
◆展望記憶とは
◆エピソード的未来思考
◆期待と予測の違いは?
◆フラグ管理
◆展望記憶のプラス効果
◆明晰夢/覚醒夢と展望記憶と脳の可塑性
◆誤作動
◆取り掛かりやすさの増減
◆完璧主義と展望記憶
◆メモ
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[5回]

「その時」だけ喋れない:場面緘黙症

「その時」だけ喋れない:場面緘黙症

 

 

 

§目次

◆症状
◆原因
◆どもりとの違いは
◆失語症との違いは
◆治療法からの考察
◆メモ
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[5回]

§承認欲求への批判・嫌悪は正当なのか

§承認欲求への批判・嫌悪は正当なのか


・表向き、承認欲求という言葉のイメージは悪い。まぁうざいのを指して使われることが多いからやむを得ないのだろうが。
 
「承認欲求」=「悪い」「迷惑」または「みっともない」という図式なのだろうが、これに違和感がある。
 
§目次
◆ストローク
◆心の栄養
◆改めて「承認欲求」という言葉について
◆実際の「承認欲求」について
◆もう1人の「承認欲求を否定する者」
◆メモ
 

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[6回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR