「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

休日に上司からの連絡は違法(罰則あり)



休日に上司からの連絡は違法(罰則あり)

最終更新:2017/05/08


仕事が休みの日に上司から仕事の内容で電話連絡が来るのは、現実には割りとよくある話だが、違法であり、罰則がある。
本当は電話に出てやる筋合いもないし、メールの返信義務もない。

便利さが裏目に出て、「上司からのLINEが嫌でたまらない」という人も多い。

ちなみにパワハラが原因での自殺者などは、日常的に「業務時間外の呼び出しや連絡」があったケースが多い。

◆目次

・事例
・休日に上司から電話がかかってきたらどう思う?
・実害
・法的には?
・罰則は?
・反ストレス法
・なぜ経営者は法律を守らないのか
・現実的には?
・「LINEをやれ」と言う圧力も
・なぜそんなにしつこいのか?
・感想

§事例

・上司から緊急性のない内容の連絡が頻繁に来る。
・長電話やメールの返信の強要。
・ターゲットが特定の個人ではなく誰に対してもというケース。

・休日に呼び出し。慌てて会社に行ったら「あれどこに置いたっけ?」「あのこと伝えてたっけ?」と電話で済む話だった。
・大抵の場合、下らない用事で連絡してくる側は「そこまで嫌がられること」だとは分かっていない。

また、それがその職場の「自然体」だった場合は就業規則などは改めて確認しておいたほうがいいだろう。記載されていなければ違法。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[13回]

効率化を目指すと「ズル」と言われる

効率化を目指すと「ズル」と言われる




本来は、楽だとか、手っ取り早いだとか、そういった言葉に罪悪感を抱く必要なんて無いだろう。

というか、「効率的」「効果的」と言いかえれば大半の文句言ってる連中は黙る。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

週休3日制?




週休3日制?



多分過労死とうつ病と自殺者が増加する。
最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

オフィスで流す音楽の効果:ストレスを減らしリラックスさせる




オフィスで流す音楽の効果:ストレスを減らしリラックスさせる



◆オフィス機器の発達により、コピー機などの音も静かになった。その結果静かすぎてなんだか落ち着かないという声もあり、オフィスで音楽をかけることも特別珍しいことではなくなってきた。

◆音楽は人間に影響をあたえる。癒やされたり、活発になったりと様々な効果がある。意図的にそういった効果を発揮させるためには、どのようなことを知っておけばいいのだろうか?



最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

面接や履歴書の志望動機・理由「そんなものはない」



志望動機・理由「そんなものはない」

 まぁ全員が全員ではないだろうけれど。そう書いてしまいたいという気持ちは多くの人は共感するのではなかろうか。


生活のために職につきたいというのが基本にあって、そういった場合志望動機の欄で履歴書を書く手が止まる。面接でギクッとする。



最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR