年の暮れには大掃除を、と考える人は多いかと思いますが、年末はやはり忙しく時間はなかなかとれません。
ダスキンなどのプロの代行サービスに依頼するのも手ではありますが、自分でやりたい人も多いでしょう。
やはり計画を立て、スケジュールに沿った順番で効率的にやる必要があります。目についたり思いついたところから始めるのではなく、少し時間を取って計画をたてるところから始めましょう。
大掃除の計画をたてるために
1:時間がどれだけあるのかを調べる
大掃除に割り当てる時間がどのくらいあるのか可視化しましょう。もしも細切れのスキマ時間しかないのなら、10月や11月から少しずつ片付けていく予定を立てることもできます。
2:自分が一番気になっている所はどこか?
家の中で絶対に掃除しておきたい場所、ありますよね。台所の換気扇が油でベトベトだったり、網戸やブラインドがホコリで黒ずんでいたりと、いつも生になっている所をリストアップしていきましょう。
この時、キッチン全部が気になるといったような大きなタスクになりそうなときは、さらに細かく分けましょう。コンロの周り、食器棚の整理など具体的に書いておくのが効率的に大掃除をするコツです。
3:それぞれの掃除の仕方と道具を準備する
例えば部屋の掃除では、フローリングか畳かでやりかたは違ってきます。水拭きがいいのか?乾拭きがいいのか?洗剤にも浴槽用や台所用があるので、専用の洗剤を用意するのがいいですね。
網戸を綺麗にするにはメラニンスポンジが有効ですし、油汚れには重曹を使うなど、知識があればあるほど大掃除ははかどります。
最新記事はこちらから
サイト内検索:
ツイッター:
→
https://twitter.com/nemomanas
シェアをしていただけると嬉しいです。
ブログ移転しました:
https://embryo-nemo.com/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
────────────────────────────────────────────────────────────────
[0回]