「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

「サンクコストの見誤り」 またはコンコルド効果

「サンクコストの見誤り」 またはコンコルド効果



・凄く簡単に言うと、「今まで支払ったコスト(人、モノ、金、時間など)が勿体無くて引き際を間違える」と言う心理。認知バイアス。




最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

ストロークについて

ストロークについて



交流分析の父、エリック・バーンは「人はストロークを得るために生きる」とまで言ったそうだが……。ストロークとはなんだろうか。

心理的ストローク、これのプラスとマイナスについて。

握手だとか肩を叩くだとか、所謂ボディタッチを指したタッチストロークなる概念もあるのだが、割愛でいいだろう。今時この手のものはなにやってもセクハラだし。触らないでください!!

プラスとマイナスのストローク

プラスの心理的ストロークは褒める、慰める、励ます、共感するなど、相手がそこにいることを認め、尚且つ肯定するようなもの。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[2回]

あなたの体質、性格は寝不足のせいでは? 睡眠不足の症状

あなたの体質、性格は寝不足のせいでは? 睡眠不足の症状



8/14 タイトル修正 本文加筆

寝不足に依る症状を、自分の体質や性格だと誤解していないだろうか?
あなたを数年、数十年悩ませてきた自分の性能、体質、性格は、ただ単に十分に眠れば解決する話だったのかもしれない。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[2回]

水難事故を防ぐために知っておきたいこと

水難事故を防ぐために知っておきたいこと




水難事故といえば、親子連れがまるごと流されたり、20代くらいの者が溺れたりと、意外と体力があるはずの人間もこういった目に遭う印象が強い。

これらの者たちが泳げなかった、というわけでもないだろう。義務教育でプールあるんだし。要するに、泳げる人間でも溺れる。それくらい「動きのある大量の水」というのは怖いものだ。

水難事故は「避けるべき事態」である。逆を言えば遭遇したら助からないかもしれない。水場の危険を知ることでこういったリスクを避けよう。




最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

読めばストレス耐性が一気に上がる話

ストレスや緊張との新しい付き合い方



ストレスにより発生する精神的身体的行動面の症状を見ると、どう考えても「ストレスは身体に毒」としか思えない。

現実に我々は、ストレスは心身の健康を害し、時には理性的な判断を阻害するものだと思い、或いは能力を低下させる、ストレスは「避けるべきもの」だと思ってきた。

だが、この認識は本当に正しいのだろうか?

健康心理学者であるケリー・マクゴニガルによれば、ストレスは実際の所、健康に全く害はなく、それどころか「味方」にすることも可能だという。


最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[2回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR