「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

ストレスで起きる身体的な症状

ストレスで起きる身体的な症状


※更新 6/19 加筆

・ストレスによって発せられるホルモンにより脳がダメージを負うことがある。
・意外にもストレスのせいで血糖値が上がることがある。
・本人自身が自分が受けているストレスに気づかない(または無視する)ことが多く、症状が悪化することもある。





 







体全体が傷つき、脳は萎縮する。



・ストレスを感じると副腎皮質ホルモンであるコルチゾールが分泌される。これは全身を「戦闘態勢」にする効果がある。もちろんストレッサー(ストレス源)に対抗するためだ。この状態が続けば当然全身に負担がかかる事になる。

また、大量に分泌されたコルチゾールは脳の海馬(記憶に関わる部分)を萎縮させることが判明している。



・ストレスを感じると交感神経が活発化する。緊張や興奮状態の時に作用するもの。筋肉は緊張し、脈拍は早くなる。結果、慢性的な肩こりや首の周辺の痛みなどが発生し、血圧は上がる。



心身症

・ストレスに依る身体の異常は「心身症」としてまとめられている。定義としては
身体疾患である
心理社会的因子(ストレスなど)が密接に関与している
器質的・機能的障害が認められる
精神疾患による身体症状は除外する
以上のようになっている。あくまでも「体の病気」扱いをされていることが特徴か。担当は心療内科だそうだ。

「ストレスが原因で物理的な損傷/異常が発生している」状態を指すという認識でいいだろう。具体的な症状としては胃潰瘍、下痢や腹痛、アレルギーや喘息など初めからある症状の悪化、高血圧、頭痛などがある。

ストレスに依る精神病未満の身体的な異常、と言ったところだろうか。もちろん体に異常が出るほどにストレスを感じているのだ、放置すれば精神的/行動的にも異常は出始めるだろう。

心身症に対しては薬は有効だとされている。だが、それだけでは不十分であり、根本となるストレッサーへの対処をしなければ完治しない、または再発する。








ストレスで血糖値が上がる

・糖尿病の原因とされてきた、肥満/運動不足/生活習慣。最近ではこれに加えてストレスもまた大きな理由として挙げられるようになっている。

職場で過大な仕事を要求されて強いプレッシャーを感じている人では、そうでない人に比べ、2型糖尿病を発症するリスクが45%上昇することが明らかになった。
 肥満・年齢・性別などの要因の影響を取り除いて解析した後でも、仕事のストレスと糖尿病とは関連があることが示された。肥満のない人でも、ストレスが多いと糖尿病の発症率は上昇していた。

・一応説明しておくと、2型糖尿病が一般的な荒れた生活習慣のせいでなるイメージの糖尿病。1型糖尿病は2型とは原因が違う。

・太ってもおらず、規則正しい生活習慣をしているにもかかわらず血糖値が高いようならば、ストレスを疑ってみる必用があるかもしれない。

・理由としては、ストレスに依って分泌されるホルモンであるアドレナリン/グルカゴン/甲状腺ホルモンが血糖値を上げる作用があるからだとされている。

・それ意外にも自覚が有る無しにかかわらず、ストレスに対しての「憂さ晴らし」としての暴飲/暴食が増える傾向にあるのが、強いストレスを感じているものが血糖値が高い理由として挙げられている。



ストレスで眠れない

・今更珍しい話でもないが、ストレスが多いと不眠を始めとした睡眠障害の傾向が出る。

睡眠には脳の休息という役割もある。これは本来ならストレスを抱えている人間こそ、睡眠が必用だということだ。ふて寝には効果がある。

だが、ストレスにより交感神経優位になり、心身ともに緊張状態になると休むべき時でも休めない。目は冴え、些細な物音が気になり、やっと眠れたとしてもすぐに目が覚めた上に二度寝すらできないことも。




ストレスで起きる症状のまとめ

・基本的にロクでもない症状が起きる。個人的には特に海馬の萎縮に対しては重要視している。今回は省いたが、うつ病患者には脳側室の拡大や尾状核、扁桃体の縮小も見られている。これらもストレスとは無縁ではないだろう。


・ストレスの度合いに拠って症状の深刻度は当然変わる。何よりも問題なのは、深刻な症状になるまで本人が「ストレスを感じていた」と気づかないケースが見られることだ。各々、我が身を振り返ってみてはどうか。



◆関連リンク
ストレスについて 目次

ストレスで起きる精神的な症状

うつ病について 目次

ストレスで起きる身体的な症状

うつ病の大きな2つのタイプ

メランコリー型うつ病とは

うつ病の人との関わり方

軽度のうつ病の症状

うつ病になりやすい仕事とは?

うつ病にならない性格とは?


◆おすすめ記事
言い訳がましい人間の心理

履歴書の趣味特技:スポーツ観戦はOK?

自分で考えない【思考力がない】人の特徴

暗黙知について

あなたが「それ」をしてしまう理由:ミニ脚本:心理学



最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[1回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR