「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

ダニエル・エイメン(アーメン)によるADHDの6タイプ(7タイプ)

ダニエル・エイメン(アーメン)によるADHDの6タイプ(7タイプ)




・アメリカの医学博士であるダニエル・エイメン(アーメンとも)が定義した。

・いきなりバラすが、このダニエルエイメンの分類は批判されている。主な点は以下。

  • 診断するための機材、SPECTを高額で販売している
  • 「症状に合わせた適切な治療」としてのサプリメントの販売で利益を得ている
  • そもそもSPECTが証明されていない理論を元に作られている
  • SPECTはレントゲンみたいなもので、被爆する。その上で患者は「子供」が多いこと。
  • 患者たちはSPECTが証明されていない理論をもとに作られていることを知らないこと。



・仮に診断が的確だったとしても理論的な完成度が「実用するにはまだ早い」上に被爆する物を子供に使う、という点で風当たりが強い。しかも計測するのは「脳」だ。


・簡単に言えば「何も知らないやつを相手に最先端医療と称して金を巻き上げてるんじゃないのか」という批判。



・「経過観測のため」にも診断するらしく、まぁ回数はかなりのものだろう。



・逆に分類がおかしいという指摘は今回調べた限りでは無い。



・ただ、元から多動が少ないタイプのADHDは女児に多いとか、そういったパターンは彼の分類じゃなくてもある。オリジナルとは言い難いかもしれない。

■目次

・ADHDの6タイプ(7タイプ)

・タイプ別である理由

・典型的ADHD/ADD

・不注意型ADHD/ADD

・過集中型ADHD/ADD

・側頭葉型ADHD/ADD

・辺縁系型ADHD/ADD

・「火の輪」型ADHD/ADD

・不安型ADHD Anxious ADD

・メモ


・「全米で最も知名度のある精神科医」なんて紹介しているサイトもあるが……。まぁ、有名であるのは本当らしい。TEDでスピーチもしている。


・Amazonで見てみると、日本語での本はたくさん出してるが、全部中古だった。つまりもう刷られていない。出版社は手を引いた、と邪推できなくもない。


・知らない人のために言っておくが、医学の分野に限らずこういった「信じるか/信じないか」みたいな二極に別れて喧嘩してるテーマと言うのは結構ある。


・例えばホメオパシー。「健康な人間に与えたら似た症状をひき起こす物質(要するに毒)を、その症状を持つ患者に極く僅か与えることにより、体の抵抗力を引き出し症状を軽減する」というバカ理論だが、親がこれの「信者」で10代の娘が死んだという海外ニュースを見たことがある。


・直接の死因は心臓発作だが、じゃあその原因は何だというと「便秘」だ。毒素がたまりすぎて心臓発作を起こしたらしい。ホメオパシーの理屈から考えて「下剤の逆の効果」があるものを飲ませ続けたのだとしたら、虐待死だろう。そのニュース記事には両親がホメオパシー信者だったということしか書かれてはいなかったが。


・とにかく、こういった「信仰合戦」になっているものには関わらないほうがいい。効果が実証されている方法があるのならそちらを選ぶべきだ。


・まぁあれだ、たま出版の編集長と大槻教授を思い出せばいい。


・UFOやら幽霊やら河童やらならそれでいいが、自分の問題、あるいはパートナー、もしかしたら自分の子供の問題で信じるか信じないかの「博打」はしたくないだろう。


・別にインチキである証拠はない。だが、グレーであるだけで「関わらない」理由には十分だろう。


・拠って、このページに書いて有ることは基本的にADHD/ADDについて役に立たない。というか、現段階ではたとえ正解だったとしても信用しない方がいいだろう。このページで役に立つ情報といったら「運動しろ」くらいか。


・アーカイブとして公開はするが、読むなら「耐性をつけるため」、つまりは人づてに聞いて飛びついて盲信しないため、と割り切って欲しい。


・厳密に言えばこの分類は「ADHDの7タイプ」ではなく、「ADDの7タイプ」である。


・ADDとはADHDからHyperactivity(多動)が治った、目立たなくなった状態を指す。


・一般的には全てひっくるめてADHDと言われて入るが、このタイプに拠ってだいぶ違うようだ。一例を挙げると、同じADDでも根に持つタイプとさらっと流せるタイプとがある。


・脳をSPECT(単一光子放射断層撮影)による観測で定義される。まぁMRIみたいな「輪切りの画像」で人体をチェックする機械。


・幾つかのタイプは脳の過活動状態(脳の一部が働きすぎ)が観測できる。逆に特定の状況で低下するタイプも有る。この分類はこういった点からのものであり、「性格による分類」ではない。


・脳のどの機能に問題があるかで大別されている。


・後に不安型が追加され、現在では7タイプ。   

  






タイプ別である理由

・症状が違い、それに対する適切な治療法が違うため


・投薬する薬や効果的なサプリメントからして変わってくる。


・後からわかると思うが、ADHDやADDと言ってもタイプに拠って「全く違う」と思っていい。


・つまり、わざわざ7つに細かく分けた、のではなくADHD・ADDという区分が大雑把過ぎる。という視点に立っているのだろう。  


典型的ADHD/ADD



・安静時は異常は見られない。


・集中時に前前頭葉の下部と外側の活動が低下する。


・前前頭葉はADHDが苦手とする「未来を予測する」能力を司ると考えられている。流石に典型的なタイプだけはあるか。


・他にはやり遂げる力、やってしまうと社会的に終わるようなことを自制する力も司るとされている。


・集中できない、気が散りやすい、片付けができない、時間管理ができない、思いつきで動くなどの「いかにも」な症状であるとされている。


・ドーパミン不足が指摘されている。


・興奮剤に拠る治療が最善、とwikiでは書かれている。前前頭葉の「低下」だから上げればいいってことか。


・高タンパク質食品による食事療法に効果ありとも書かれている。


    不注意型ADHD/ADD

    ・典型的ADHDと同様安静時は異常なし、集中時に前前頭葉の外側の活動が低下。下部は低下しないようだ。


    ・治療法も同様のようだ。


    ・症状が変わってくる。集中困難は同様だが、意欲低下、動作緩慢、退屈しやすいといった症状になる。


    ・ドーパミン不足が指摘されている。


    ・ちなみにうつ病もドーパミン不足が指摘されている。


    ・ドーパミンは「報酬系」に関わっている。つまり意欲、達成感、充実感、それらを得るために目の前のことに対処するための「動機づけ」などに関わっている。


    ・まぁそれが出ないならやる気も出ないと言えるかもしれない。  





        過集中型ADHD/ADD

        ・常に前帯状回(前帯状皮質)が「働きすぎ」の状態。


        ・前帯状皮質は報酬予測、意思決定、共感、情動などを司る。


        ・これに加えて集中時のみ前前頭葉の下部、外側の活動低下。ここは典型的ADHDと同じか。


        ・このことから、基本的に「止め時」がわからなくなる。


        ・行動に対しては「切り上げ時」の判断がつかない。※過集中状態※になる。


        ・また、嫌な考えなどに一度とらわれると延々とそれが頭の中を巡る。気分の切り替えも苦手ということになる。


        ・セロトニンとドーパミンの欠乏。


        ・興奮剤を投与すると自分の問題だけで頭がいっぱいになるので抗うつ剤と併用するんだそうだ。

        側頭葉型ADHD/ADD

        ・安静、集中時共に側頭葉の活動が低下。反対に働きすぎな症状もまれにあるらしい。


        ・加えて集中時に前前頭葉の下部と外側の活動低下。これ多いな。


        ・側頭葉は言語、記憶、聴覚、言葉や文字の認識に関わる。


        ・気分が不安定、攻撃的、イライラしやすい、愛想がないなどの症状がある。


        ・また、学習困難が挙げられている。


        ・DV傾向が強い。  


        辺縁系型ADHD/ADD



        ・安静、集中時に深部辺縁系が過活動。前前頭葉の下部、外側の活動不足。


        ・辺縁系は情動、意欲、自律神経に関わる。


        ・このあたりが活発というのは身体がずっと興奮状態であり、情動や意欲は実態のない衝動/焦りになる。


        ・「慢性的な低レベルのうつ状態」である。


        ・悲観的、マイナス思考、エネルギー不足が挙げられている。


        ・このタイプの治療法だが、抗うつ剤、エアロビ、バランスの取れた食事が挙げられている。


        ・運動や食事をしっかりするのはうつ病に対しても効果的なものだ。


          「火の輪」型ADHD/ADD

          ・常に大脳皮質全域の中でまだらに過剰活動している。


          ・集中するともっとひどくなる。


          ・大脳皮質は知覚、思考、推理、記憶など。割りと高度な機能を司る。


          ・帯状回も過活動気味。


          ・症状のベースは典型的ADHDと同様だが、気が散りやすいのが極端、イライラしやすい、感覚が過敏、不機嫌なことが多い、反抗的、おしゃべりなどがある。


          ・このタイプはADHDとしても良いかもしれない。極度の多動、衝動性が見られ、周囲からの刺激への感情反応や必死さすら感じられる早口などがある。


          ・騒音や光などにかなり敏感である。


          ・興奮剤は悪化させる、となっている。


          ・何故かエアロビクスが効果的だとされている。謎。  




              不安型ADHD Anxious ADD

              ・新しく追加されたADHDタイプ。


              ・大脳基底核が活発。


              ・大脳基底核は認知機能、感情、運動調節、動機づけ、学習など。


              ・前前頭葉は低下。


              ・強く不安を感じている。


              ・治療には落ち着くこと、刺激を得ること両方を含める。

              メモ



              ・正直脳機能調べるのしんどい。



              ・Wikipediaに脳の写真貼った奴、絶対許さないからな。どこから持ってきたんだあれは。



              ・ADHDやADDの脳の働きが標準的な人間と違うのは事実だが、あんまりコレのせいだという話は運命論のようで好きじゃない。



              ・このタイプを見分けるチェックシートなどもネットを探せばあるのだが、ADHDの人のサイトに「ADHDは自分を客観視するのが苦手だからこういうのは意味はない」との記述を見た。自分をよく知る人と一緒にやるべき、だそうだ。



              ・脳はどれかが過剰に働けばいいというものではなく、バランスが重要なのだということは事実だろう。



              ・ダニエルエイメン曰く、「150年前から今に至るまで問診だけで診断してるなんて精神科くらいだ」とのこと。まぁこれはアメリカの話で、日本は「比較的」そんなことはないとされている。



              ・カウンセラーやセラピスト、医者なんかが何らかのスピーチをする際、自慢げに「何年もこの患者の治療が進まなかったが、コレを発見した/これに気づいたおかげで完治した!」なんて自慢げに言ったりするが、お前らそれ自分の無能を発表してるだけじゃないの? 恥ずかしくないの? とは昔から思ってた。



              ・実際その前に何年もかけてやったてことってカウンセリングくらい(自分らでそう言ってる)なわけで、なんだかな。



              ・まぁそういう業界なんだろう。私が見るスピーチ動画はTEDがほとんどだし、同業者相手には自慢できるようなものなのかもしれないが。一般人から見たらなぁ。



              ・さて、ダニエルエイメンは先駆者なのか、ペテン師なのか。



              ・まぁかなり目立っているというか、炎上しているみたいだからそのうち白黒付くだろう。 

              ■カテゴリリンク

              →ADHD

              最新記事はこちらから



              サイト内検索:


              ツイッター:
              https://twitter.com/nemomanas

              シェアをしていただけると嬉しいです。





              このエントリーをはてなブックマークに追加

              ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


              最後までお読みいただき、ありがとうございました。

              ────────────────────────────────────────────────────────────────

              拍手[1回]

              コメント

              お名前
              タイトル
              文字色
              メールアドレス
              URL
              コメント
              パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

              プロフィール

              HN:
              nemo
              性別:
              非公開
              自己紹介:

              サイト内検索

              このサイト内のみの検索。

              PR