「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

認知バイアスとは

認知バイアスとは



一般に言われるカジュアルな意味での「バイアス」は、ざっくりいうと

「イメージに引っ張られて判断が偏ること」だといえる。
メガネをかけた嫌な奴を知っていたら、メガネをかけた奴全員が嫌なやつに見える、だとか。


本来の意味では、
・認知(見たり聞いたり思ったり)の時点で発生する、知覚や思考に対する思い込みの追加・捏造、見たくないもののフィルタリングが起きている状態。

・認知バイアスの自覚は本人にはなく、「いつも通り現実を認識し、理性的な判断を下した」と確信している

以上のような状態。

現実ではないものを現実だと認識している状態、そして見るべきものが全く見えていない状態と言っていい。

もっとも重要なのは、認知バイアスは非常に身近だということだ。

勘違いや思い込みにかぎらず、差別、偏見、ステレオタイプ、印象、人種、性別、血液型、職種など有形無形を問わずありとあらゆる「材料」に対して認知バイアスは働く。

「認知バイアスの種類」とは、そのままこう言った勘違いや思い込みの「原因」「間違え方」の数だけ存在する。





最終更新:2017/05/26




§目次

◆認知バイアスとは
◆身近な認知バイアスの例
◆認知バイアスを理解するために必要な知識
◆「認知」体験版
◆認知バイアスは止めるべきなのか。止められるのか。
◆メタ認知:認知を再評価する
◆認知バイアスの存在理由
◆認知バイアスに気づかないでいると
◆認知バイアスの種類
◆認知バイアスに気づくのは難しい

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[12回]

ユーストレスとディストレス(良いストレスと悪いストレス)

ユーストレスとディストレス(良いストレスと悪いストレス)

最終更新:2017/05/02

・日常や人生に於いて感じるストレスには、良いストレスと悪いストレスが在る。
「良いこと」もストレスだったりする。


・何が良くて何が悪いかは主観で決まる。

・見方を変えたり、視野を広げてみればストレスの感じ方そのものが変わる。


最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

何故それに夢中になり、エスカレートしていくのか:報酬系

何故それに夢中になり、エスカレートしていくのか:報酬系

最終更新:2017/05/01

なぜ人は何かに夢中になるのか。時には道徳的、法的に明らかに逸脱していたとしても。

そしてなぜそれはエスカレートしていくのか。時には自他共に破滅する程までに。

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[1回]

心の防御力、適応力、立ち直る力。 レジリエンス

心の防御力、適応力、立ち直る力。 レジリエンス


自分に非がなくても、嫌なことは向こうから来るものだ。
それで気力が削がれたり、何年も気にしたりするのは面白くない。

レジリエンスはそういったことに対しての免疫、耐久力、復帰力などを指す。
メンタル・タフネスの要素の一つ。


◆目次

◆レジリエンスとは


◆引きずる人、引きずらない人。


◆自分を変えずに心は強くなれる


◆レジリエンスの要素は多い


◆レジリエンスの2つの内訳


◆物事に取り組む姿勢


◆メモ


最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[1回]

テレビを長時間見るデメリット

テレビを長時間見るデメリット


もちろん面白い番組、役に立つ番組というものもある。


ただ、「なんとなく」でダラダラ見続けたり、「テレビがついてないと寂しい」というだけならば、一度考え直したほうが良いのではないか、という話。

◆目次

◆時間泥棒

◆脳が「処理落ち」しやすい

◆運動不足になる 太る傾向がある

◆気分が沈む 暗くなる

◆「嫌なニュース」は覚えやすい

最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR