「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

アイデンティティとは何か

アイデンティティとは何か



■目次

■「アイデンティティ」が指すモノは
■与えられるアイデンティティ
■アイデンティティが与えられない環境
■アイデンティティの混乱
■アイデンティティの危機
■まとめ

■「アイデンティティ」が指すモノは

「アイデンティティ」は大抵の場合、「自己同一性」と訳される。
だが、一般的な使われ方の説明としては、「自分はこうだ」という「自己イメージ」であるとするのが一番手っ取り早い説明だろう。

アイデンティティとなる範囲はかなり広い。

最もアイデンティティとして採用されやすいのは、
・思考パターン:どんな考え方をするか
・感情パターン:どんな感情が出てきやすいか
だろう。

次に、これも多くの者がアイデンティティとする要素として「自分の肉体」が挙げられる。

それは例えば顔だったり、身長だったり、体重だったり、肌の綺麗さかもしれないし、体力・筋力かもしれない。
物理的な実体としての肉体に付随するとして「社会的な要素」もここに含められるだろう。近所で評判がいいだとか、職場で偉い立場だとか。

長所として捉えられるものとは限らない。短所であるケースもある。
例えば自分は不細工である、背が低い、デブだ、肌がガサガサだ、体力がない、ひ弱である、など。
この内身長と体重は世間の価値観が暴走しているだけじゃないかという気がしなくもないが。

この時点でアイデンティティは「あればなんでもいいってものじゃない」事がわかる。

良いも悪いもない、純粋に「自己イメージ」である。

最期に「自分以外の何か」もアイデンティティとなり得る。

それは例えばマイホームかも知れないし、マイカーかもしれない。
優秀な我が子かもしれないし、誰もが羨む理想の恋人かもしれない。
あるいは、例えば親が殺人犯だとか、人格障害であり、「自分はこの親の子供」であることを気にするだとか。

そういった何かを所有している(マイナスなケースでは"背負っている”)自分。

要するに、なんでもアイデンティティに成り得る。
何が好きで何が嫌いだ、とかの話になればその対象の数だけアイデンティティは発生することになってややこしい。

だからか、心理学的にはアイデンティティは認知を統合・一括した群体のような意味合いを持つ。
それらは「自己認識」の集合体であり、中身の数は誰にだって百も千もあるはずだ。
そしてその内の「自信があること」「誇りに思うこと」あるいは「気にしていること」「嫌いな部分」などが「芯」となる。
それらが「自分のイメージ=アイデンティティ」を形作っている。

ここで強調しておきたいこと、勘違いされそうだから注意しておきたいこととは、
「これは自分だ、という要素を1つしか決めてはいけない」というわけでは全く無いということ。

特にモラトリアムな年頃だと何か1つに絞りたがるが、それはちょっと現実味のない想像だ。

その集合体の中ではそれぞれが矛盾していることもある。
そしてその中のどれかは、ひょっとしたら勘違いかも知れないし、今後更新される可能性もある。


■与えられるアイデンティティ

アイデンティティそのものは自己認識の集合体だが、その内容は他者によって与えられることも多い。
悪い言い方をすれば「そう思い込まされる」機会が人生には多い。

アイデンティティの一部はおおよそ年齢によって与えられる。
学生である年齢、結婚する年齢、子供がいそうな年齢、孫が生まれていそうな年齢、死んでもおかしくない年齢。

「もうそんな年だから」と自然と言動は変わっていく。

簡単に言えば、我々凡人が「普通」と呼んでいる人生だ。

ちょっと自分に問うてみれば分かるだろう。

「何故“こうで有らねばならない”と自分は思い込んでいるのか?」

なんてことはない。そのように扱われてきたからだ。

モラトリアムというかティーンエイジャーがこの辺りに反発したがるのも納得がいくだろう。
本質的には「自分で作ったものではない」からだ。
彼らが自分探しに四苦八苦するのも納得がいく。







■アイデンティティが与えられない環境

その一方で、現代ではあらゆる物事が多様化し、一見自由になってきた。
その結果「それもありかな」で済まされることも多くなり、以前のような「こうでなければならない」というテンプレートはなくなってきた。
まぁこれ自体は良いことだろう。

だが、その結果「自分がない」と悩む者も増えてきた。
かつては「与えられた役割を全うする」だけで一人前であった。

だが今では、例えば職では家業を継がなければいけないと悩むものも減っただろうし、一生独身でいても昔に比べれば悪目立ちしてしまうこともないだろう。

この状態は「自由すぎて途方に暮れている」と言っても良い。
逆に言えば勝手に押し付けられ、決められているうちは悩まずに済んでいた悩みを、個人個人が背負うようになったとも言える。
何かを目指すにしても、何かになるにしても、「自分が」決める余地がある。それが重い。

それは気取った言い方をすれば「自由の重み」なのかもしれない。

その悩みはきっと「可能性」そのものなのだろうが、何かを決断するだけの理由も見当たらないし、何も決められずに時間は過ぎていく。彼らの悩みとはそういった「焦り」だろう。

自由になった結果、「何にもなれない」可能性が発生しているのは事実だ。
何も見当たらないのなら、とりあえず敷かれたレールの上を歩きながら探すのも一つの手だろう。

■アイデンティティの混乱

アイデンティティは自己同一性と訳されると前述した。
これは過去から未来に至るまでそうであろうという認識である、みたいな意味なのだが、そんなことはないのはもうわかっているだろう。

アイデンティティの大半は永続するものではない。
年を取れば自然と変わるし、何か失敗をすれば結構簡単にへし折れる。

アイデンティティは自分の自然な行動選択の発生源となる。
だが、自己認識が変わる前後や否定する要素に直面した際、アイデンティティは機能しなくなる。

人生の岐路だとか、大きな試練だとか。

自分の今までは正しかったのだろうか?
これからも今までのやり方で通用していくのだろうか?
そんな混乱状態になる。

自分の「今まで」の肯定とそれを否定する目前にある事実との葛藤や、今までの自分への不審、未来に対する不安など。

これらはアイデンティティが新しく環境に「適応し直す」ための痛みである。
人間は的はずれな妄想をいつまでも抱えてはいられない。
大抵は現実との妥協点を模索する。
その過程においてアイデンティティが「自惚れていた」場合には現実よりに修正する必要が出てくる。

それは「認めたくない事実」そのものであり、これが不安や葛藤の要因となる。









■アイデンティティの危機

アイデンティティは自己認識の集合体であり、それがある程度「統一」されている状態だ。

その中でも中核をなす要素と言うものが人それぞれにいくつかある。

そして、それらが破壊される可能性も人生は含んでいる。

例えば結婚や離婚。
例えば就職や退職。
例えば子供から大人へ。

人生が大きく切り替わる時、プレッシャーやストレスを感じるのは当たり前といえば当たり前の話だ。
だが「何故なのか」はあまり問われない気がする。

これらは、「今までの自分」とは違う自分になるということだ。
アイデンティティの混乱状態は新たな自己認識の「消化不良」と言えるが、危機の場合は概ね緊急に「再構築」が迫られている。

この際に「今までの自分」に拘ることが正解だとは言えないだろう。
将来的に(あるいは現時点で)、「再構築しなければ適応できない」ことが明白だと、本人自身が思っている状態だからだ。

ダーウィンは「強いものが生き残るのではなく、適応できるものが生き残る」と言っている。

■まとめ

アイデンティティは自己認識の集合体であり、それが「自分」と言う形を作っている。

これは不動のもの、永続するものではなく、人生において何度も更新、時には大きく作り変えられる。

アイデンティティは周囲の環境により間接的に「自分はこうなのだ」と認識する、あるいは直接的に言い聞かされ、そう扱われるなどで外部からの影響を受ける。

ハッキリ言ってしまえば、作られた物語に出てくるような「これが自分だ」なんてものは滅多にないし、一時はそう思っても長続きしないだろう。
残念ながらそんな単純で、他の要素が一切ないような人生を現実の人間は送れない。
勇者は魔王を倒した後、アイデンティティを失うのだ。

だがそれでも人生は続く。
拠って、新たに何かを取り入れたり、時には何かを捨てたりしてアイデンティティという「集合体」を維持していく。

初めとは全く中身が違うかもしれないし、何かずっと残るものがあるかもしれない。
それらは生き抜いてみなければわからないことだろう。
何れにせよ、その集合体、その「現象」が自分である。

■関連リンク


自分がない/自分の考えを持ちたい人へ






最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[1回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR