「勉強」がしたければ教科書でも読むべき。ここにあるのは「私見」。
・リンク:OK
・引用:OK:要URL明記
・転載:NG
・拍手やコメントの返事は基本しませんが、全て目は通しています。励みになります。
サイト内検索:

メランコリー型うつ病とは

メランコリー型うつ病とは




・新型うつ病や仮面うつ病、微笑みうつ病などうつ病には様々な種類がある。

・うつ病は2種類に大きく分けることが出来る。

・それにより対策が変わってくるので区別することは重要となる。






 







メランコリー型うつ病の症状

・真面目に、完璧でなければならないと常に意気込んでいるために常に肩こりや首の周りの痛みなどを感じていることが多い。

・好きなことに興味がなくなる。

・うつ病であることは隠す傾向が強い。

・食欲不振であり、痩せてくる。

・不眠、早朝に目が覚めてしまう、夜中に目が覚めるなどの睡眠障害。

・今まで難なくできたことが、集中出来無かったり無理をしないと出来ない。



「メランコリー」とは

・melancholy=気がふさぐといった意味がある。その他にうつ病そのものを指す言葉としても使われている。

・メランコリー型うつ病になりやすい性格としてメランコリー親和型性格が挙げられる。


メランコリー型うつ病

・従来のうつ病のイメージである「真面目な人間が思い悩みすぎてうつ病になった」という典型的な形がメランコリー型うつ病である。



うつ病になりやすい「メランコリー親和型性格」

メランコリー親和型は内因性うつ病を誘発する病前性格であり、テレンバッハが提唱した学説である[20]。几帳面、良心的、配慮できるといった特徴を持つうつ病の病前性格であり、自分の所属する「社会や集団での役割」に応えようとする中で、不調が生じうつ病を発症する[20]。
・「真面目で責任感が強く完璧主義」といった性格をイメージすればいいだろう。実際そういった人間はうつ病になりやすい。基本真面目で良識的なので社会的な評価は高い事が多いが。







メランコリー親和型性格はストレスを貯めやすい



・簡単に言うと「こうでなければならない」と言うイメージが有り、自分や他人がその通りに出来ないとストレスを感じる。

・加えてそのイメージはハードルがかなり高い事が多いため、ストレスを感じる機会は他の人間よりも格段に上がる。


・人生を通して体験する「完結しなかった事柄」が悩みの種になり、いつまでもトラウマのように思い出す。

・完璧に「決着を付けなければならない」と言う思い込みを抱えている人間はこう言った事柄を割り切ることが難しい。彼らにとってはただの記憶ではなく、「解決すべき課題」になっている。



まとめ

・メランコリー親和型性格は「自分を追い詰める」傾向が強い。こうでなければならない、と。

・また、その考えが本人にとっては自然体なのでその不自然さ、現実との不整合にはなかなか気づけない。「自覚のない完璧主義者」は結構いる。

・100点満点でなければ意味が無い、という考え方なのでそれ以外の他人が気にしないレベルの「中途半端」が全てストレスの素になる。総じてうつ病になりやすい。


◆関連リンク
うつ病について 目次

うつ病の大きな2つのタイプ

うつ病の人との関わり方

軽度のうつ病の症状

うつ病になりやすい仕事とは?

うつ病にならない性格とは?


◆おすすめ記事
言い訳がましい人間の心理

履歴書の趣味特技:スポーツ観戦はOK?

自分で考えない【思考力がない】人の特徴

暗黙知について

あなたが「それ」をしてしまう理由:ミニ脚本:心理学



最新記事はこちらから



サイト内検索:


ツイッター:
https://twitter.com/nemomanas

シェアをしていただけると嬉しいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ移転しました:https://embryo-nemo.com/


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

────────────────────────────────────────────────────────────────

拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
nemo
性別:
非公開
自己紹介:

サイト内検索

このサイト内のみの検索。

PR